一世風靡 ナツカシモノ 飲み物編
おもちゃ
玩具
文房具 食品
お菓子
飲み物 ファッション
洋服
通販商品 健康グッズ 電化製品 ペット
動物
小物 番外編



プラッシー



当時の人気ぶり・・・
お米屋さんで!のCMで有名になった清涼飲料水で武田食品工業(現在のハウスウェルネスフーズ)より1957年から発売されている商品です。設立した当時には酒屋などの販売経路を持っていなかった武田食品が、小売店として米屋を流通の拠点にしたことから一気にその知名度を広めました。米屋か自動販売機でしかプラッシーを見かけることがなかったことから、米屋の飲み物と言えばプラッシーであり、プラッシーと言えば米屋が思い浮かぶ方も多いはずです。独特の配達システムが当時は新鮮で、お米屋さんに配達を頼むときにもプラッシーを一緒に頼む家庭も多かったんじゃないかと思われます。米のとぎ汁が使われている、パルプとは紙が入っている、などの都市伝説や誤解を受けるくらいの知名度と人気を誇りました。同じ武田食品の発売した飲料にマリンカというリンゴ味の飲料もありましたね。

現在の状況(その後)
当時は全て瓶入りでの流通でしたが、瓶飲料の衰退や自家用車の普及から配達の意義が薄れていったことにより、プラッシーの販売数も低迷、そして80年代には生産中止となりその姿を見ることは出来なくなってしまいました。しかし、消費者からの復活を願う声に1998年よりリニューアルしたプラッシーが販売されるようになりました。現在では、コンビニやスーパーマーケットなどいたるところで購入することが可能になっており、当時を思い出してみたい方は購入してみてはいかがでしょうか?ネーミングのプラッシーはビタミンCをプラスすることから名付けられたとされています。


次へ





TOPに戻る